省エネ基準適合住宅 by Y

昨年10月1日には改正省エネ基準が施行され、国土交通省・経済産業省・環境省が設置する「低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議」は2020年までにすべての新築住宅を対象に新基準への適合の義務付けを決定。一歩進んだ省エネ性能が求められることになりました。wink

 従来の基準は建物の外皮(壁や開口部など冷暖房する空間と外気を仕切る部位)の断熱性能だけで評価するものでしたが、新しい計算方法を採用した「外皮の断熱性能」に加えて、「一次エネルギー消費量」の2つの物差しで評価されるのが特徴。これまでの外皮の断熱性能は床面積あたりの数値が基準になっていますが、新基準では外皮面積あたりの数値が採用された。床面積の割に外皮面積が増える狭小住宅や複雑な形の住宅にあった不公平感が解消され、規模の大小や住宅の形状に関係なく同一の基準値が適用されることになりました。

 一次エネルギー消費量とは、建物で使う電気やガスなどのエネルギーを作り出すのに必要なエネルギーを熱量で表したもので、一次エネルギー消費量は冷暖房をはじめ、換気、照明、給湯などの設備機器の性能から算出され、太陽光パネルによる再生可能エネルギー発電機器の有無、外皮の断熱性能も評価に加味される。

これからの家づくりは、建物自体が高断熱性能を装備していることに加え、省エネ型の設備機器を搭載していることが必須となっていくみたいです。blush

当社としてもこれから、お客様に喜んで頂けるお家作りに励んでいきますね。laugh