配筋検査チェックポイント!by Y投稿公開日:2016年8月26日投稿カテゴリー:トラスティのブログ 男山金振F号地の配筋作業終了。 暑い中お疲れ様です。 基礎配筋工事のチェックポイントは多数ありますが、基本は設計図書と一致しているかどうかの確認です。 現地で設計図書と1つずつ照合していくのは地道ですが、重要な検査を行う必要があります。 チェックポイントは、設計図書通りの位置、ピッチ(鉄筋と鉄筋の間隔)であるか、 使用されている鉄筋の径(直径)が設計図書通りであるか、といった点です。 次回は棟上の模様をアップいたします。お楽しみに! Please Share This Share this content Opens in a new window Twitter Opens in a new window Facebook Opens in a new window Pinterest Opens in a new window LinkedIn おすすめ トリミング byN 2020年8月3日 夕陽と橋脚とおけいはんと byK 2021年7月25日 うにっき③ byYM 2015年11月6日